投稿

2012の投稿を表示しています

一人きりのクリスマスイヴ@国立科学博物館

イメージ
世間じゃクリスマスイヴで浮かれているのを横目で眺めながらちょっとお出かけしてきました。 上野の 国立科学博物館 へ。まぁ予想通り、カップルが結構いましたねぇ。あと子連れも多かったかな? 特別展でチョコレート展やってて、そっちは行列になってましたけど、今日は常設展の方に行きました。まぁ、年間フリーパス( リピーターズパス )持ってるんで、常設展は入り放題なんですけど。  まぁ常設展自体は何回も来てるんで、どこに何があるかってすぐわかるんですけど。その代わり、初めて入ったときのドキドキ感とかはなくなってますな〜。う〜ん。まぁ地下3階にある霧箱見てるだけで楽しいんでいいんですけど。 ↑これが霧箱。宇宙から来た放射線の通った跡がわかるってやつですな。結構ランダムに線が走るので見ていて楽しいです。  イカちゃん くコ:彡 来年の干支、アナコンダさん 年賀状のデザインにしようかと思いましたけど、なかなかいいアングルで撮れなかったのでボツ。残念。 理研のサイクロトロン 終戦のときに米軍に破壊されて東京湾に沈められたらしいですけど、これは再建されたものとのこと。 これは初めて見たかも。カーボンナノチューブ。こんなに大きいのが作れるようになってたんですねぇ。これって分子レベルでどこまでつながってるのかしら? フラーレンC60 ↓あとはお馴染みの化石たち。 ヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!

秋ですねぇ…とか思ってたら冬だった!!!

イメージ
秋になってすっかり過ごしやすくなりましたねぇ、とか思ってたらいつの間にかコートなしじゃ寒くてしょうがないくらいになってきました。すっかり冬です。さむいさむい。 ちょっと用事で遠出してきたので、色付いてきた銀杏を撮ってみました。夕方ですけど、すっかり暗くなってますねぇ。銀杏の葉も結構散ってます。 それにしても、いつの間にこんなに黄色くなったんでしょう?ついこないだまでは緑色してた気がするんですけど…。 まぁ、これから冬本番を迎えるわけですが、みなさん風邪などを引かないようにして下さい。ボクは寒さと乾燥ですっかり手が荒れてきてしまったので、ハンドクリーム買いました。去年まで使ってたヤツも残ってるんですけど、買ってからもう5年以上経ってるんで、さすがにもう新しいのにした方が無難かなぁと思いまして。

Firefox17不具合(Tab系アドオン)

Firefox17にしたらリンクのホイールクリックできない、戻るボタン効かない、ブックマーク押しても飛ばないといった不具合ががが…。でもセーフモードで起動したらなくなったから、なんかのアドオンが悪さしてるっぽいなぁ…。 — ゆたりん☆未来が行方不明さん (@Yutarine) 11月 21, 2012 Tab Utilities Liteが原因だった。これ無効化したら大丈夫になったけど…。使えないと不便なんだよなぁ… — ゆたりん☆未来が行方不明さん (@Yutarine) 11月 21, 2012 Firefox17、タブ系のアドオンが使えなくなってるケースが多いみたいですね it.slashdot.jp/comments.pl?si… — ゆたりん☆未来が行方不明さん (@Yutarine) 11月 21, 2012

サイエンスアゴラ2012行ってきました

イメージ
お台場でやっていた サイエンスアゴラ2012 に行ってきました。まぁ簡単に言うと科学に関するイベントみたいなもんです。詳細はリンクに飛んでもらえればと思います(丸投げ)。 会場はいくつかに分かれていたんですけど、自分の行ったのは日本科学未来館。 午前と午後に講演を聴いて、その後に一般展示を見て回りました。久しぶりにこういう場に行ったのでなかなかいい刺激になりましたね。講演もよかったですけど、一般展示もいろんな人が趣向を凝らした発表をしていておもしろかったです。 行ったのは11/10。ホントは11日も行く予定だったんですけど、聴こうとしていた講演が中止になったそうなので結局行きませんでした。残念。

Ubuntu12.10へアップグレードした際の不具合

先日、Ubuntu12.04LTSから12.10にアップグレードしたんですが、いくつか不具合が出てるのでとりあえずまとめときます。まぁ、ボクの環境でしか起きてない不具合かも知れないので、あくまでも個人的なメモみたいなもんです。 ・Youtubeで文字化け 動画再生時の広告部分などで文字が化ける。□□□←こんな感じ。トーフ。 ただし、仮想マシンに12.10をクリーンインストールした環境では文字化けしなかった。 12.04インストール当時にも文字化けが発生したが、いくつかのフォントをインストールすることで直ってはいた。しかし、12.10にアップグレードすると、文字化けしてしまった。アップグレード時にいくつかフォントが削除されたのが原因か?しかし、改めてそれらのフォントをインストールしようとすると依存関係でいくつかのアプリが削除されてしまう。ちょっとそれは避けたいので、他の方法を検討したい。 ・Thunderbirdでメール通知がこない メールを受信してもポップアップ表示はされるが、メール通知アイコンに変化がない。アイコンを押しても受信メールが表示されない。ただし受信トレイに届いたメールのみ通知される。振り分け指定で別フォルダに移動したメールが表示されない。アドオンのメニュー「メッセージングメニューに表示する」を「すべてのフォルダのメッセージ」にしているが、それが効いていないみたい。 これは12.04のときも起きていた問題。アドオン「Messaging Menu and Unity Launcher integration」が関係していると思われる。12.04のときはこのアドオンのバージョン0.8をインストールすると解決した。しかし、12.10ではその方法では解決しなかった。 thunderbird 16 updates broke messaging menu integration を見ると、修正されたようだが、自分の環境では直っていない。 ・Cairo-dockでアプリケーションメニューアイコンが真ん中にきてしまう 設定でタスクバーの振る舞いを「Integrated」にしていると、アプリケーションメニューが真ん中にきてしまう。Place new iconsの設定を「Aftert the Launchers」にしているのだが。「

HTC J購入特典のアレが届いたんだけど…

イメージ
やっとHTC J購入特典(すでに〆切済み)が届いた。確かケースと予備の充電池が届くので期待して開けてみたら… ふむ…。ミントグリーンっていうんですかね。なんか ラメが入ってる …。HTC Jに装着する前からイヤな予感が…。 で、装着してみたのがこちら↓ うわ〜、 ダサい… (あくまでも個人的な感想です)。これ、取り付けたまま使うのはちょっとイヤ…。 ということで、なにも見なかったことにして押入れにしまっておきました。 充電池はこちら。まぁ1年くらいしたら交換して使うことにしましょう。HTC Jの裏ブタって開けづらいから、そんなに頻繁に交換するもんじゃないしね。

金木犀の花が咲いてますね

イメージ
結構いたる所で金木犀の花が咲いて、独特の匂いがするようになってきましたね。

東京駅が改装されたそうなので行ってきました

イメージ
とりあえず写真だけup。

HTC Jアップデート(2012 10/9)によるメニューキーの設定

イメージ
HTC Jがアップデートしたことで、これまでアプリ切り替えキーだったのにメニューキーを導入できるようになりました。メニューキーが使えることになってなにがよくなったかっていうと、アプリによっては表示されてたメニューバー  (↑これ)が表示されないようになって、画面の表示領域が広がるってメリットがあります。 メニューキーに割り当てたら元のアプリ切り替えキーが効かなくなるかっていうとそうではなくて、メニューキー長押し(設定で逆にもできる)で使うことができます。  設定方法は以下の通り まず、HTC Jの設定(アップデートしてからね)から「ディスプレイ、ジェスチャ、ボタン」をタップします。 次に、ボタンの項目のところをタップ。  すると、選択画面が出てくるので、自分の使いやすい設定をタップします。なんか日本語がアレですけど。  一番上だと、これまでどおり。アプリの黒いメニューバーも表示されます。 2番目がたぶん使いやすいんじゃないかと思います。 キーを押すとメニューが表示され、長押しすることでアプリ切り替えとして使えるようになります。この設定(3番目も)にすると黒いメニューバーが表示されなくなるので、アプリにメニューがあることに気が付きにくくなるので、キータップにメニューを割り当てるこの設定だといいんじゃないかなと思います。 3番目は2番目と逆。これまでアプリ切り替えキーをよく使ってた人には合うんじゃないかと思います。長押しでメニューが表示されます。 とまぁ、HTC Jのアップデートでメニューキーが導入できるようになったんですけど、それ以外にWimax関係もいくつか改善されてるようです(2chあたりに報告でてますね)。そういえば、ホーム画面の切り替えがぬるぬるになってますね。いままではスッスって感じでしたけど。

HTC Jアップデート(2012 10/9)

イメージ
HTC Jのアップデートが来てたので 、アップデートしました。アップデートのファイルサイズが約160MBあるそうなので、WiFiでアップデートしました。かかった時間は20分くらいですかねぇ。ちゃんと計ってないんでわかんないですけど。 アップデート内容は    ・災害・避難情報をCメールとして重複受信してしまう不具合が改善されます。 とのこと。その他にいろいろと改善が含まれている様子だが、なにが改善されるのかはアナウンスなし。どきどき( メニューキーの導入とかあります )。 アップデートの様子は以下の通り。 システムのメニュー見ると、アップデートで変化あったのは以下の項目ですね。やはりAndroidとHTC Senseのバージョンが上がったのが大きいです。その他の項目はよくわかんない…。 アップデート前 アップデート後 Android 4.0.3 4.0.4 HTC Sense 4.0 4.1 ソフトウェア 1.31.970.1 2.05.970.3 HTC SDK API レベル 4.20 4.24 HTC エクステンション HTCExtension_403_1_GA_8 HTCExtension_403_1_GA_25

スマホ用モバイルバッテリー購入

イメージ
スマホ買ったんですけど、まぁだいたい1日使ってバッテリーが20〜50%くらい余るって感じで使ってます。でも、ちょっとバッテリー残量で不安になるときがあるんですよね。万が一、バッテリーが切れちゃってその間に重要な連絡が来たら〜とか、地震とかで電車が止まっちゃって家に帰れなくなったときとか。 そんなわけで、そんな不安を解消するためにモバイルバッテリーを買ってみました。買ったのは Panasonic USBモバイル電源 QE-QL201 Amazonで探せばもっと容量が多くて値段も安いのもあるんですけど、安全性ではこれが一番かなぁ、とか思いまして(個人的な感想)このメーカーのにしたわけです。あぁ、でも中国製ですけどね。 さすがにこんだけの容量の電池だと万が一なにかあって発火とかしたらシャレにならないですからね(爆発とか)。その辺を踏まえて、しっかりしてるメーカーのを選んだわけです。決して他のメーカーのは信用ならないとかそういうわけじゃないですけど。 届いたのはこちら↓ こちらが入力側。microUSB入力。あとストラップホールがついてます。 で、こっちが出力側。USB出力が2つ付いてます。よくよく考えてみれば2つのスマホとかを同時に充電することなんてないと思いますけど。 これ、おまけ(?)のライト。これをUSBに挿して電源ボタンを押すと光ります。LEDですけど、明るさはちょっと控えめ。まぁ自分の場合は使うことはないでしょうね。わざわざ、これも一緒に持ち歩くとか荷物が増えるだけですし。それにライトならスマホにも付いてますからね。でも、緊急時に持っていたら役に立つのかもしれませんが。 あと、充電用のUSB-microUSBケーブル(38cm)がついてきます。 あぁ、それからこの機種は ACアダプターは別売 なので注意して下さい。自分の場合は、USB出力電源(1A)を使って充電できたんで買わなかったですけど。たぶん、スマホ買うときにオススメされるヤツでも充電できると思いますが(自己責任でやってください)。もちろんPCのUSBにつないでも充電できますが、その場合は充電時間が2倍くらいになるそうです。すっからかんから満充電まで14時間…。 これ、モバイルバッテリーの充電中。赤が30%以下。 これが橙色(3

スピーカー、ヘッドホン切替器

イメージ
PCにつないでいるスピーカーとヘッドホンへの音声の出力を切り替えられる機械を買ってきました。 ロアス ボタンひとつでスピーカーとヘッドホンを簡単に切り替えるマルチメディア切替器 MSW-01 (Amazonじゃロアスってなってますけど、いまは解散してるみたい。ナカバヤシという会社がDigioブランドで売ってるみたいです) うちの場合、デスクトップPCにスピーカーをつないでて、夜間とかにあんまり大きい音が出せない(アパートなんで)ときにヘッドホンを使ってるんですけど、その接続が面倒だったのでコレを買ってきました。 デスクトップPCの背面の端子にスピーカーつないでて、ヘッドホンをつなげるときは前面の端子に挿すんですけど、PCを机の下に置いてるんで挿すのがちょっと手間なんですよね。この製品なら挿しっぱでスイッチ押すだけでどっちで出力するか選べるので楽ちんです。  つなげるとこんな感じ。製品の端子(二股)をPCのスピーカー、マイク端子に挿します。あとは製品にスピーカー、ヘッドホン、マイク(あれば)を挿しておきます。    (あー、写真じゃヘッドフォンになっちゃってる。ヘッドホンね) あとは製品のボタンを押すだけで、どっちから音声を出すか選べるようになります。  そーそー、マイクもつなげると、手元でON、OFFが切り替えられます。この機能はあんまり使わないかな?Skypeとかで通話中に聞かれたくないときにさっとOFFにするとか、ですかねぇ。

国立科学博物館 特別展「元素のふしぎ」

イメージ
東京、上野の 国立科学博物館 で特別展 「元素のふしぎ」 というのが開催されているので行ってきました。  国立科学博物館 「元素のふしぎ」  入り口はこんな感じ。周期表がお出迎えしてくれます。確かCaまでは空で言えるように覚えてるんですけど、そっから後は記憶が曖昧ですねぇ。  会場に入って進んでいくと、地球や月がどんな元素で出来ているのか、とか人間もまたどんな元素で出来ているのかって展示がでてきます。月は地球と違ってコアがない?から鉄(Fe)の比率が低いとか。この辺をじっくり読んでもいいんですけど、メインの展示はこの先にあるのでサクサク行きましょう。 その後は確か元素発見の歴史みたいなのが展示されてましたね。昔の周期表とか展示されてました。それから幻の元素、ニッポニウムについてとか。 で、こっから先がメインの展示になってきます。 周期表の順番で各元素の単体(実物!)とどんなモノに含まれているのかって展示がずら〜って続きます。まぁ一言で言って圧巻ですね。でも一個ずつじっくり見ても元素は100個以上あるんで到底覚えきれませ〜ん。泣き言を言っててもしょうがないので展示を見て行きましょう。 で、会場の上を見るとさっそくHeがお出迎えしてくれます。    まぁHeですからねぇ。軽いんで浮いちゃってます。 先に進んでいくと、アルミニウムとかあります。1円玉の原料ですね。 単体 とか滅多に見れない!とか思ったんですけど、1円玉って100%アルミニウムらしいですね…、はい…。それから、単体で折り鶴とか織ってあってすごい!とか思いましたけど、これってアルミホイルで作ったんでしょうかね…。  さて、気を取り直して続きを見て行きましょう。  これ、なんだと思いますか?大物の展示で、これが「超高純度Si単結晶」ですって!その純度が99.999999999%!!!イレブン・ナインっていうらしいです。こんなの滅多に見れないですからねぇ。これはテンションが上がります。 展示を進んでいくと、ジルコニウム単体とかあります。ふむふむ。 そういえば、元素体重計とかいうのもありましたね。体重計に乗ると、自分を構成する元素が何kg含まれてるか計算してくれるヤツです。自分も乗ってみましたけど、酸素(O)が多かったですね。水分(H2O)

スポンサーリンク